Image

JAPANESE TEACHER

にほんご きょうし

にこきら に いる にほんご きょうしの しょうかい

にこきら では、にほんご きょうし の しかく を もった「にほんご きょうし」が、4〜5にん ざいちゅう しています。じゅぎょう が かいさい される ひ、 その じかん に たんとう する きょうしが あなた を おまちしてます。

 

※にほんご きょうし を えらぶこと は できません。

じゅぎょうは zoomを つかって います。

ぜひ にほんご の じゅぎょう を たくさん たのしんで くださいね!

石井(いしい)

えがおで たのしいレッスンをします。 にほんごは むずかしいですか。 でも、しんぱい しないでください。 ゆっくりおはなし しましょうね。

平木咲衣(ひらき さえ)

たのしい!れっすんを こころがけて います。 べとなむごが すこし はなせます。 たべることと はなすことが だいすきです。 にほんごで たくさん おはなし しましょう!

荒 ひろみ(あら ひろみ)

いつも にこにこ えがお を たいせつ に しています。やさしい にほんご を つかうこと、よい ききて に なること を こころがけ て います。

萬 美千代(よろず みちよ)

しょうちゅうがくせい むけ えいご きょうしつ にて いんすとらくたー れき5ねん。ねいる さろん を けいえい。かんこくご を すこし はなせます

岡崎 章子(おかざき しょうこ)

まったく にほんご を はなせ なくても だいじょうぶ!やさしい にほんご で、のんびり、ゆっくり おはなし しましょう。